Impression "Legal"rise

°˖✧R3予備試験・R4司法試験合格✧˖° 《コストを最小限に抑えて司法試験・予備試験合格》を実現させるブログ

2021(令和3)年度大阪大学法科大学院入試 再現答案構成と感想④刑事系

 

阪大ロー入試の再現答案構成です。今回は④刑事系です。阪大はこれで最後になります。

 

なお、以下の答案構成は再現答案というよりむしろ「書いた答案の要約・レジュメ版」のようなものとなっています。また、再現は試験当日に作成したものに1か月半くらいたった後加筆修正したものです。この点ご留意ください。

()部はそのときの感情を、※以下は間違っている部分を、そして{}は※以下の間違いを正したものです。また、…の論点を書いた、という場合は、文頭に〇印をつけています。

 

アガルートの重要問題習得講座は今だけ10%OFF 関西のローなら夏休みから追い上げ可能!

 

刑法 47分 3枚目後半くらい?

第一 甲の罪責

1.Aを病院から連れ出した行為 乙の能力について全く知らなかったので罪とならない。

2.甲が乙の治療依頼して放置 不作為の殺人罪 (今思えば単に「不作為」で良かったのか?と思わなくもないが良いか、たぶん)

〇不作為犯の規範

あてはめ 作為義務…870条くらいの扶養義務プラス先行行為プラス排他的依存(時間配分を考えると書きすぎか)

作為可能性容易性 連れ出すとかできたし、容易だった(さらっと書こう)

因果 定義と問題文引っ張る

故意 引っ張る

以上より、甲に不作為の殺人罪が成立し、後述のとおり保護責任者不保護致死の範囲で乙と共犯が成立する

第二 乙の罪責

1.保護責任者不保護致死

病者、保護責任者、保護しなかった、よって死亡を事実に当てはめ(定義はあまり書かないで、文言に当てはまることを淡々と書き連ねた)

2.共犯

〇共犯の定義をさらっと書く

あてはめ 共同実行行為 ともにAを放置したこと

共同意思あるか 確かに乙に治療を依頼し乙が依頼を引き受けているが、乙は一日くらいなら大丈夫と思っておりAに死亡の危険があると認識していないため問題となる。

〇共犯の錯誤の規範

不作為殺人と保護責任者不保護はいずれも要保護者に対し必要な措置等をせず放置するという点で行為態様同じ、保護法益も生命身体で同じ

よって乙に保護責任者不保護罪が成立し、同罪の範囲で共同正犯が成立

終了

 

感想

予備試験論文の〇EC模試で出た問題と事例が似ていたため、まさかの〇EC模試キターーーー!!と歓喜。 やっておいて良かった、やってなかったら結構むずかったのでは、と思った。保護責任者不保護とか、影薄いし。本当に共犯になるのか?という点も悩んだ人は多かったのでは。

元ネタはH30重判1(東京高判平30.4.26)のようです。また、後から気づいたのですが神大でも似た事例が出題されていました。過去問や模試の問題で「こんなの本当に出るのか?奇問では?」と思った問題にあたってもある程度復習しておくことの重要性を痛感しました。まだ勉強途中にある私たちには何が奇問なのか判断する能力がない場合が多いのでね。あとから「これってわりと頻出の問題だったのか…」と気づくこと、少なくとも私は頻繁にありました。

 

 

刑事訴訟法 43分 

問1      1枚半

1.現行犯逮捕にあたるか

〇規範

明白性ない(ばっさりきる) 逮捕者から見て明白じゃない。(ここは時間ないしとにかく短く)

2.準現行犯にあたるか

〇定義

4号には一応あたる 呼んだら名前嘘言ってその後逃げているので

もっとも時間的接着性がない

しかも、確かに話聞いてはいるものの容姿が似ているだけ(そもそもVにとっても窃盗の疑いがあっただけだろ?と思ったがよく考えると暴行自体が強盗致傷の一部だしまぁこれでいいのか、という感じ)

3そして、無理やり乗せたのは実質逮捕にあたり令状主義違反、と付け足す

 

問2

1 逮捕や捜索差押の際令状を提示する必要がある令状主義という 令状主義を採る趣旨は人権確保と不服申立て 捜索と逮捕それそれ条文 そして例外

2 国選弁護人とは(36条被告人の国選弁護の文を写した)

憲法37条3項を実質的に保障するため 37条の2の存在、203などでの実質化

(もう少し37条を掘った方が良いのか?まぁいっか 大丈夫だと思う)

3 供述書 定義 伝聞証拠の定義を書いた(だけ。)

 

感想

問1は時間がタイトで駆け込むように解きました。そのわりにはポイントはうまく押さえられたなーと思うが、あとはあてはめが判例に照らしてどうなのか、というところかね。実質逮捕がらみは任意同行や準現行犯逮捕・緊急逮捕とも関連する問題が多く、だめなのはわかるがどの行為がどのように違法かを画定しにくいなと感じました。要勉強ですね…。

問2は過去問同じものばっかりで拍子抜け(すなわち来年以降受ける方は過去問をしっかり検討すべき、ということです。) そのうえ、過去問演習時には「150字程度」を30字×5行と捉え6行以内に収めればいいや、と思っていたのですが、答案用紙には170字程度のマス目。結果として過去問演習時よりも内容がかなり薄くなってしまいました…。5行程度ではなくて150字程度です。今後受験する方は勉強する際この点に留意しておきましょう。

 

 

阪大ローは以上になります。次回より京大ローの再現答案を投稿します。

 

 阪大ロー再現答案

2021(令和3)年度大阪大学法科大学院入試 再現答案構成と感想①公法 - れでぃな法曹志望。

2021(令和3)年度大阪大学法科大学院入試 再現答案構成と感想②民法 - れでぃな法曹志望。

2021(令和3)年度大阪大学法科大学院入試 再現答案構成と感想③商法民訴法 - れでぃな法曹志望。

 

他のローもあります!

ロー入試対策【関西ロー再現答案構成あり】 カテゴリーの記事一覧 - れでぃな法曹志望。

 

 

広告

アガルートの論文答案の「書き方」講座 ロー入試も予備試験も怖くない!

アガルートの論証集の「使い方」講座 論証を”聞いて”理解

 

~以下の記事もどうぞ~

lawjasminesuccess.hatenablog.com

 

lawjasminesuccess.hatenablog.com

 

lawjasminesuccess.hatenablog.com

 

当メディアはAmazonその他複数企業よりアフィリエイトによる適格販売により収入を得ています。