Impression "Legal"rise

°˖✧R3予備試験・R4司法試験合格✧˖° 《コストを最小限に抑えて司法試験・予備試験合格》を実現させるブログ

令和2年度予備試験論文式試験 Ⅰ全体的な反省



こんにちは。お久しぶりです。

先日、司法試験の合格発表がありましたね。このようなことを言える分際ではありませんが、合格された方、本当におめでとうございます。お疲れさまでした。不合格の方も本当に、お疲れさまでした。

 

今司法試験関連の話題の方が主流ですが笑、今回の記事は予備試験論文式試験についてです。空気読めなくて申し訳ありません笑。

今年の私の結果は論文不合格でした。今年合格を本命にしていたのでショックでした。というか今もまだまだショックです。本当に早く評価開示が見たいー。合格された方は本当におめでとうございます。口述式試験頑張ってください。

 

今回は反省を書いてみようと思います。自分の中で何が良くなかったか整理するとともに、ほかの受験生の方にとって反面教師となればいいなと思います。

なお、評価開示が届けば、気が向いたらこのブログにも載せるかもしれません。(あんまりひどかったら載せない…載せられないかも笑)

 (2021.1.23更新)開示が届いたので、次の記事に載せます!それに伴い、当日書いた答案についての各科目の感想は、次の記事に移動させることにしました。そして、開示を見たうえでの感想を追加しようと思います。

 

~反省点~

当日書いた答案について

実力を発揮できなかった、ということは幸い全くありませんでした。私、試験場に着くと緊張が解けるタイプなんで笑。

全体としては、丁寧になりすぎる傾向と、最初が丁寧で最後が時間が無くなり雑になる、頭でっかち傾向がありました。要は時間配分が良くなかったということです。この点は予備後に受けたロー入試(特に阪神ロー)でだいぶ時間配分能力が付いたので来年はもう少しましになるかなと思います…。

 答案については、加点になりそうなことは出来る限りやったつもりです。具体的には、原則論から示す、あてはめの事情は最大限拾う、法的三段論法の死守、反対利益・生じうる反論を考慮するなど…。むしろ、加点を狙いすぎてかえって内容や形式、全体の流れ等が不自然になっていた可能性もあるかな、と思います。

 

 (2021.1.23更新)各科目の予想評価、実際受けた評価、開示前の感想、開示後の感想は次のブログに掲載しています。

 

 

 

試験までの学習における問題点

①進捗が遅かった 勉強時間は足っていたと思います。ただ、理解が一段階進むというか、そういうのが私は遅かったように思います。これは個人的に、同じものをやり続けているより、違うものに接したときに視点が変わって新たなことに気づき、一段階レベルアップしたなと感じる、ということが多かったように思います。そしてこの体験をするタイミングが遅かった。もうこれは今更言っても仕方ないですね。

②論証重視、論文問題軽視 これが非常~に良くなかった。答練、過去問、論証集、これらで完全にキャパオーバーでした。そのため、3月ぐらいから9月までの期間は論文問題集(私の場合えんしゅう本ないしスタンダード100)にほとんど触れていません。9月10月で自分がいかに論証を分かっていないかに気づいたのでちょっとずつ各論証の意味をきちんと勉強しなおして、間に合った…と思っていましたが、間に合っていなかったのかもしれません。合格者の方は論マスや重問を徹底した、という方が多いことからしても、ここが弱かった可能性は高いです。とりあえず問題集を振り返って、勉強を見直そうかなー。

③過去問分析 全年度全科目実際に答案を書きましたが、ただ書いただけで身になっていなかったように思います。実際解いた内容もほぼ忘れていたし、何かを掴めた、ということもなかったです。さらに、半分ぐらいはスタンダード100の解説しか読んでいない=ほぼ解説がなかったのも良くなかったんだと思います。過去問分析はやり直し。

④結局合格答案が良く分からなかった これも大きかったのかな、と思います。上述のとおり、加点につながることはできる限り全部やったつもりです。でも、自分の答案がどのように加点され逆にどうまずいか、分からずじまいでした。結果我流になっていたのかもしれません。A答案の取り方、的な講義等を聞いてみる。

⑤実務科目があまり得意でない 結構時間をかけたのですが、どうもイマイチなんですよねー。実務基礎だけは過去問を徹底分析して何とか詰めたつもりだったのですが、基礎がなっていないのかもしれないですね。実務はもうひと頑張り。

⑥これは敗因ではないですが、実際模試の成績も悪かったです。しかもその原因をはっきり言える段階に達していません。模試・答練、解きなおそう。

 

 

長くなってしまい、申し訳ございません。後半はもはや、公開の必要性があるのか謎ですね。。。

 

こうやって上げていくと全然だめですね。不合格と分かった時は、これでダメなら修正困難な書き方の悪癖でもあるのでは…と思ったのですが、そもそも学力が足りてなかった気がしてきました。泣けるなーーー。でも、こうやって思ったことを文章化してみると、自分の弱点等にたくさん気づけました。解決策も少しずつ見えてきました。書いてみて良かったです。

あーーーーーーーーがんばろ!

 

読んでくださりありがとうございました。もしお時間のある方で、「こういう勉強をした方がよさそう」とか、何かしらお気づきの点がありましたら、コメント頂けると泣いて喜びます。よろしくお願いします。

 

 

当メディアはAmazonその他複数企業よりアフィリエイトによる適格販売により収入を得ています。